ごあいさつ

はじめに

みなさん始めまして。当ブログ管理人のhanappyと申します。

無事に大人の階段を駆け上り、何とか結婚式を挙げることができました。

とっても満足だったのですけれど、やはり一番に思ったのが

「結婚式って高っ!!」

これはスケールの面でもそうですが、何より動くお金が半端なく大きい!

最近の結婚式はおよそ300~400万円程度が、ここ最近の平均額らしいです。ちなみに10年前に結婚式をあげた友人から聞いた話では200万円台に抑えることが普通だったらしいのですが。。

あたくしが今月頭に行った友人の結婚式ではなんと!約500万位のお金が投入されたらしいですよ(くどいようですがセレモニーのみのお話です。新居の準備やら結納やらは別のお話)

すごいですよね、高級車1台平気で購入できますよねコレ。

でもね、内訳を詳しく調べてみると、何でこんなに料金が発生するんだろう・・?と疑問に思うことだったり、どうしても納得ができないことだったり、逆に惜しみなく資金と労力が必要な部分もあったりして、結婚準備期間の中で色々考えさせられたというか勉強になったことが多くありました。

「納得できる結婚式」・・・かかる金額だけじゃないですよ、大事なのは見合った金額で最大限の内容にする結婚式にするということ。

節約し、切り詰めればどんなに安価な結婚式でも挙げることはできるでしょうが、何か我慢せざるを得なかったり、中身の薄いセレモニーになってしまったら意味ないですもんね。

一度しかない結婚式。後で「あぁすればよかった」「こうすればよかった」なんて、後悔したくないですよね。

このブログは、今から結婚式をする新郎新婦さんに少しでも参考になれば・・・と思って書いている、結婚準備ブログです。

あたくし自身は普通の主婦だし、当然結婚も初めてだし、正直詳しい事なんて全然書けないんですけれど、結婚準備の体験を通じて学んだ事や、独自の節約術などを惜しみなく、ありのまま感じたまま書いていこうと思います。

スポンサードリンク

関連記事

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">