ノートルダムマリノア 式場見学

ノートルダムマリノア

今日はノートルダムマリノアに式場見学へ行ったときのお話です。

マリノアシティ、福岡市民ならおなじみの大手アウトレットショッピングモールですが、前回お話したパルティーレさんの目と鼻の先にある海沿いの、どこか港を思わせる作りで、あたくしも休みの日にちょいちょい顔を出しに行きます。

その際このショッピングモールの屋上駐車場から見える大聖堂。夜になるとライトアップされてさらにその存在感を引き立たせます。

ここがノートルダムマリノア 3年程度前にできた新しめの結婚式場です。マリノアシティに隣接しており、駐車場スペースもかなりの規模で確保されています。

ノートルダムマリノアは某結婚情報誌でもかなりのページ数で特集を組んでいることが多く、頻繁にブライダルフェアも行われているらしく、女性にとっては「結婚するなら是非一度は訪れてみたい」と思わずにはいられない、そんな印象の場所でした(以前話した、結婚を夢見るかわいい後輩は、ノートルダムマリノアで結婚式を挙げたいらしい。相手は未定らしいけど・・・)

結論から先に言います。

スポンサードリンク

沢山の招待客を収容したい場合、結婚式まで時間がなく具体的なプランやイメージが無いからプロにお任せしたい場合、派手にやりたい!自分が目立ちたい!というカップルにはノートルダムマリノアはうってつけの式場かもしれません。

こんなことにこだわりたい、こういう思い出の品を飾りたい、手作りのケーキを持ち込みたい・・・等何かと注文がある人には全く向いていません。ちなみにあたくしもそうでした。

実際、フェアにしか参加したことはない為実際の所は定かではないのですが、プランナーさんの話を聞いている印象としては、基本的に決められた進行に乗っかっていくタイプの結婚式で、オリジナル性はほぼ見込めないということです。

引き菓子なども施設内で作られているオリジナルのバームクーヘンだったり、料理、演出においても全てが「既成」。ただ、既成であるが故に最高の条件を取り揃えていることは間違いないです。そういう意味でもまず、誰に来ていただいても恥ずかしくない、上質なひと時を過ごしていただくことが可能だと思えました。

なんといっても冒頭お話した大聖堂は入り口から圧倒されるもので、感動の名作「フランダースの犬」に登場したノートルダム大聖堂をモデルにした教会であり、なんていうのかな、バージンロードに立っただけで厳粛な空気に包まれ、何だかとても神聖な気持ちになれる、心改まる場所でした。

天井の高さ、数々の神様の肖像、要所に置かれている数々のハイセンスなインテリアやお花、ステンドグラスから差し込む光・・・結婚式場によくある「チャペル風」ではなく、実際に教会として登録されている場所だそうです。正直、ここのチャペルを見てしまうと、他の式場がお粗末に見えてしまう位です。

披露宴会場は確か3つ位あったと思います。招待客の数で式場も異なるわけですが、全ての部屋はオーシャンビューで、全ての部屋に個々の厨房が隣接されており、温かいまま客席まで届けることができるといった行き届いたサービス。雰囲気だけは国外のようですが、残念なことに窓から見える海はおもいきり日本の海です。

何度も言いますが「完璧既成」が故に、一度フェアに参加すればどのような結婚式になるかという想像は容易につきます。決められたレールに乗っかっていくだけです。

なので、結婚式はしたいけど全くノープラン。特に何もこだわりはないし、考えるのも面倒。とりあえずみんなに喜んでもらえればいいやって人向けかもしれませんね。

それと、あたくしたちの場合はプランナーさんとの相性が今までフェア巡りした中で最低だったように思います。

多分、あたくしたちがこだわりの塊というか、譲れないものが多かったんでしょう(この内容に関してはいずれ書きます)、こちらの希望はことごとく却下され「式場のコンセプト、景観に沿わないものはお断り」と言った印象でした。

というか、あまりこちらの話(要望)は聞いてもらえず、我が式場の利点をことごとく紹介(強要?)しまくるという感じ。

多分立場的にはかなり偉い人が自分たちについてくれたっぽいのですが、本当にウエディングプランナーさんだったのかな?営業マンじゃないの?といった感じ。

結婚式場のスタッフさんて、全体的にウェルカムな雰囲気を出すものかと思ってましたが、ここに関してはすごくビジネスチックで最後までなじめませんでした。

フェアに行ったその日に契約をもちかけてくるし、正直印象はよくなかったです。旦那君も同じように感じた様子でした。

悪口を言うつもりはありませんが、あたくしたちがフェアに行った時は実際に結婚式が行われていたり、同様に他にも沢山の見学者がいたり、又実際に結婚式が行われているDVDを見せていただくこともできたのですが、なんだか会場に来ているカップルは若い派手好きのミーハーが多いような気がしました。

多分見せていただけた式例のDVDのせいです。わざわざ見せてくれるならもっと式場の雰囲気に合った落ち着いた大人の結婚式を見せてくれればよかったのに・・・

たまたまかもしれませんが、悪い印象しか与えなかったのは式場側のミスだと思います。

あと、全ての環境が上質であるが故にお値段もかなりいい額です。大聖堂の使用料だけで他の3倍近くかかると思っていいと思います。

また、交通の便はあまりよくないです。冒頭お話したとおり、大手のショッピングモールに隣接された場所であり休日はかなり渋滞します。式場がバスを出してくれるそうですが・・・

海沿いですので、当然海風が冷たすぎます。フェアに行った時期は初春の時期でしたが死ぬほど寒かった記憶があります。

まぁこれはフェアに訪れたものとしての一つの感想ですので、軽く聞き流す程度に参考にしてください。あたくしたちに合わなかったというだけですので。


ノートルダム マリノア
 819-0001 福岡県福岡市西区小戸2丁目10番61号 0120-62-8014

スポンサードリンク

関連記事

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">