プロフィールDVDを制作しよう③(曲の選び方について)

プロフィールDVDを制作しよう②の続きです。

今回はプロフィールDVD制作の要になる、BGM選曲について。

前回話したように、選曲というのはとても大事でそれによって全体の雰囲気が決まってきます。

もちろん、二人が好きな曲であることは第一条件なのですが、あたくしが思うに、どんな曲にしたとしてもあまりにも二人のキャラクターとかけ離れた曲では無いほうがいいような気がしますね。プロフィールDVDなんですから、あぁなんだか二人らしいよねって思っていただけるような選曲をお勧めしたいと思います。

クラシック好きな彼女がレゲエやラップ音楽でプロフィール紹介も無いでしょう、いや別にいいんですけどね。あたくしの勝手な一意見として聞き流してください。

逆に、どんな雰囲気で見せる側に印象付けたいか、で選曲してもいいかもしれませんね。

スポンサードリンク

全体的にしっとりした雰囲気で涙を誘いたいのならバラード、明るくちょっと笑える雰囲気にしたいなら元気な曲とか。インストゥルメンタルやクラシックでもいいかもしれませんが、歌詞付きの方が見てる側としては感情移入しやすいかもしれません。

冒頭に話は戻りますが、BGMによって曲のリズムやスピード感が違えば、同じ素材(写真)を使っても見ている側の印象は全く違ってきますし、現実問題写真や映像を流すタイミングや速さも当然変化していくわけで、同じ長さの曲でも必要な素材が足りなかったり、多すぎたりします。ただ、やはり前の記事でも書いたように、他人が実際にその上映を見た時に「見やすい、見にくい」といった具体的な曲の長さ、写真を流すタイミングはあるようです。

後は、歌の解釈ですよね。やっぱり結婚式にまつわる音楽というか、恋愛の歌や二人の先の明るい未来を連想させる歌、今までの人生を振り返る歌などの結婚式という条件に合った歌詞の曲がいいです。その点洋楽などは曲の解釈が難しいので、一度きちんと和訳し、曲の意味を理解した上で選んだほうがいいかもしれませんね。

一見壮大な恋愛を思わせるホイットニーヒューストンの「I will Always Love You」(ボディーガードのテーマ曲です)も、完璧失恋の歌です。一説では不倫の歌なんじゃないかとも言われています。

その辺を加味した上で最終的には「好きなアーティスト、好きな音楽」にしてくださいね。これは自分達のテンションを上げる為にもなるし、結果的に好きな曲というのは「二人らしい曲」と同調しているようです。そんな気がします。

結婚式っぽい曲というのは検索したら膨大に出てきますので、そちらにお任せします。

こちらの記事も参考にどうぞ!⇒結婚式 歌ランキング

うちの旦那君が友人にプロフィールDVDの制作を頼まれた際は小田和正さんの曲を使ったようです。しっとりとしたスローバラードで歌詞の一つ一つも重く、何よりどの年代でも支持されるという事が大きな決め手となるようですね。

あと、おそらく初めて映像を作る方にとってはバラードから作ってみたほうが入りやすいのでは?というのが個人的な感想でもあります。

「言葉にできない」「たしかなこと」 などは絶対的な支持があります。結婚式の定番、人気曲でもありますね。

あたくしたちは散々悩んだ末に決めた曲は「糸/bankband」でした。ミスチル桜井さんがボーカリストとしてカバーした中島みゆきさんの曲です。

なぜ 巡りあうのかを 私たちは何も知らない
いつ 巡りあうのかを 私たちはいつも知らない
どこにいたの 生きてきたの 遠い空の下 二つの物語
縦の糸はあなた 横の糸は私 織り成す糸はいつか誰かを 暖めうるかもしれない

・・・深い。深いよこの歌。

なんというか直接的な愛とか恋とかの歌じゃないんですけどね、特に最後の一行がとても好きです。

縦の糸はあなた 横の糸は私 逢うべき糸に出逢えることを 人は仕合わせと呼びます

「仕合わせ」・・つまり「運命の巡り合わせ」という意味。二つの糸を巡り合わせ「幸せ」を紡いでいく・・・なんて美しい言葉なんだろうと勝手にいい解釈をしています。

桜井さんの声もとっても素敵でした。二人ともBankBandはとっても好きだったし、結局自己満足だったのですが、実際できあがったプロフィールDVDはとても評判はよく、二次会でも話題に上がり、友人達はずっと口ずさんでいたほどです。

できあがったDVDは両親へもプレゼントしたのですが「あの桜井さんの曲、いい歌やねぇ」とよく言ってくれます。

ここからは個人的な話。

選曲には結局残らなかったのですがあたくしが個人的に好きなアーティスト「アルケミスト」の紹介。

あまりテレビなどで露出されないので知らない人も多いかもしれません。30代の二人組の音楽ユニットなのですが、ボーカリストであるこんやしょうたろうさんは先天的に障害があり、左手の肘から先がありません。でも彼らの音楽にとってはそれは全く不幸でも、不便でも無いようです。

彼らの音楽には結婚式に使えそうな曲はたくさんあります。あまり有名じゃないアーティスト(失礼)を探されている方は是非参考にしてくださいね。

あたくしがよく聴いてる曲です↓

夢のつづき アルケミスト

 
梓 アルケミスト

スポンサードリンク

関連記事

コメントを投稿

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">