結婚式・披露宴節約術(本当にお得な情報はどこにあるのか?)
前回の記事で言葉足らずだったな、と思って少しだけ書き足す事にします。
前回、ウエディング関連の情報誌の定期購読は不要だという話をしました。
こういった大手情報誌には、ネットなどを駆使して調べれば容易に手に入る情報しかない+ウエディング関連のお店(ウエディングドレス、ビューティ、演出等)の広告、いわゆるチラシ=定期的に得る必要のない情報しかない。ということでした。
じゃあ、こういった情報誌以外で、どのようにすれば賢く、お得な情報を手に入れる事ができるのか?
結婚式をケチったように見えずに何とか節約できる具体的な方法は無いのか?
どこを削って、どこを削らないべきなのか?
結婚式に関する裏技的な情報を手に入れる方法は無いのか?
必ず抑えておかなければならない結婚式のポイントはどこか?
膨大に資金がかかる披露宴を少しでも節約できる方法は無いのか?
だいたい、みなさん考えていることは一緒です。
悩みどころもこんなところでしょう。(あたくしも含めてです)
大手結婚情報誌やら、そういった会社が運営しているホームページ(例えばゼクシィネットさんとかメロンネットさんとか)にも、ある種の「節約術」とか「お得術」みたいな特集を組んで紹介している部分も沢山あるんですよね。なぜなら、読者がそういった記事を求めている事を当然知っているからです。
しかし、本当にお得な情報だったり、節約できる方法、その他、読者が本当~に知りたい情報(本音の部分)というのは、こういった大手結婚情報誌やサイトには出ません。
何故か?
それは広告主の不利益になる情報は出せないからです。
では、どこから本当にお得な情報や結婚式に関する節約術などを得ることができるのか?
きわめて簡単です。実際に結婚式を行った方が書いている個人のブログです。
いや、別にだからと言って自分のブログを読んでねと言っているわけではないですよ。実際に経験者の生の声を聞くのが一番だということです。
あたくしも、結婚準備をしている期間、困った時やアイデアが欲しい時はネットサーフィンしながら情報を取ったりと、随分と役立たせて頂きました。
色々時間をかけて調べたりもしたのですが、結局最終的に行き着く場所は、実際に結婚式を行った経験者が書いたブログになります。
実際に節約術をした結果、どういった効果があったのか?コレを試してみたけどあまり意味が無かった。コレは効果があった。コレはやってみたけどお得にならなかった。など、案外夢の無い事が羅列されている事もしばしばなのですが、実践しやすい点と、大手の情報誌では絶対にお目にかかれない裏技的な情報が書かれてあったりします。
ちなみに、あたくしが当時、結婚準備をしている際にお世話になった個人サイトを紹介しておきます。
ついでに、この時期に本屋さんで購入した本も紹介しておきますね。
ゲストが感激する!オリジナルウエディングの成功術 (早わかりガイド)
かしこい結婚準備ハッピーマニュアル―予算内でふたりらしい結婚式を実現!
これらの本は、今秋結婚予定の友人や、実弟の元に渡っておりまして、既にボロボロになっております。
最近のコメント