妊娠中に結婚式に招待されたら
妊娠中に結婚式に呼ばれたらどうすればいいという質問がいくつかありまして、先にそっちを書かせていただきますね。
実はあたくし現在7ヶ月目の妊婦でして、妊娠中の間に招待されている結婚式がなんと2件あるんですよね。
1人は妊娠34週目での挙式披露宴。もう1人は臨月近く、しかも遠方。飛行機に乗らないと行けないレベルの場所です。
臨月近くに行われる挙式については、飛行機に乗らなければならないということもあり丁重にお断りさせていただきました。
一応、産婦人科の先生に相談してみたのですが、基本的に妊婦が飛行機に乗っていい時期というのは安定期である妊娠12週から28週頃までであり、出産予定日前1ヶ月は飛行機には乗らない方が良いそうです。
気圧の変化で産気づいたりする可能性があるからとのこと。
どうしても飛行機に乗らなければいけない場合のみ、出産予定日を含めて28日以内に搭乗する場合は医師の診断書・同意書があれば搭乗は可能らしいです。
国内線では7日以内、国際線では14日以内の場合、医師の付添いが必要になったりします。
ただ、結婚式への出席という理由で診断書を書いてくれる先生はおそらくいないでしょうね。航空機内で非常事態が起こっても責任持てませんもんね。(あたくしも先生に「私の責任では診断書は出せないと言われました。)
一度、友人の結婚式にお呼ばれした時に、臨月近くの妊婦さんゲストが来ていらっしゃったのを見たことがあります。
友人は、なるべく妊婦さんに負担をかけないように配慮をしていたようで、出入り口近くの席をご用意してありました。トイレが近いということや、何か非常事態が起こった時に席を立ちやすいようにですね。
また、妊婦ゲストには椅子の背もたれにフワフワクッションが置かれていたり、冬だった為、冷えないように膝掛けが準備されていました。ホールスタッフの方にアルコールを勧めないようにとの声かけも行えており、対応は完璧だったようです。
後から聞いた話なのですが、ホテルウエディングだったこともあり、ゲスト用に部屋を一つキープしてくれてたらしいんですよ。妊婦さんが休憩できたり、お着替えできたりできるようにね。本当、出来た友人です!すごい気遣い。
式場によっては食後のコーヒーや紅茶のかわりにノンカフェインの飲み物を用意してくれる所もあるようです。カフェインを気にされている妊婦さんは多いですからね。すごい気が利いてるなぁと思います。
妊婦ゲストがいらっしゃる方にとっては、なるべく妊婦さんが疲れないようにするという気遣いとして、是非参考にしたいところですね。心配なく楽しんでいただけると思います。
さて、妊婦側としては困っているのがフォーマルドレスなんですね。
結婚式だから、それなりに綺麗なお呼ばれドレスを着たいところなんですけど、如何せん挙式当日は妊娠後期。手持ちのフォーマルドレスでは当然腹回りが合わないし、マタニティ専用のフォーマルドレスって結構いいお値段。しかも妊婦のこの時期しか使わないという、なんとも勿体無いお話。
そこで、お勧めなのが、マタニティ用のフォーマルドレスのレンタルシステムです。
何度も着る機会が無いフォーマルなマタニティウェアは、レンタルシステムが絶対に便利!5日~7日レンタルで10000円以下というネットレンタルのお店がいくつかあります。指定日に自宅に届けてもらえて、クリーニングも不要でそのまま自宅から送り返せるというとっても便利なサービスです。
まぁ今回は一応、結婚式に行くよ!という体で話させていただいたのですが、妊婦さんは本当に何が起こるかわからないので、決して無理をしないようにしてください。
また、妊婦ゲストを呼ぼうと考えている方も、それなりの配慮をお願いします。
もしも、挙式直前にやっぱり行けない!とブッチされたとしても決して責めないであげて下さいね。それはもうどうしようもない、仕方がないことなんです。
コメント
こんにちは。
先日はブログへのコメントをありがとうございました!
(歯科検診のエントリーへのコメントです。)
お腹が大きくなってからの披露宴出席は大変ですね…;
気分的にはお祝い事ですし、楽しい気持ちになれますが、ここはやっぱり妊娠中ということ…。双方共に、お祝いの気持ちだけでも理解して頂けると思いますし、嬉しいと思えると思います。
お話にあったご友人の方の配慮は素晴らしいですね!
披露宴への出席自体は妊婦さんご自身が考慮の上、判断されたこととは思いますが、気遣いが嬉しいですよね。
ご紹介頂いたドレスの記事…
将来的に同じ状況になった時に参考にさせて頂くかもしれません。
34週目に出席される結婚式は、思っている以上にお腹の大きさが気になるかもしれませんが、ゆっくり楽しんでいらしてくださいね。
訪問ありがとうございます!
今は(妊娠7ヶ月)体調もいいし、家でのんびりと、安全安心無農薬野菜のような健康生活を過ごさせていただいておりますが、実際に結婚式に出席するのは妊娠後期・・・今とどれだけの身体の変化があるのかが不明確で若干心配はあります。。
おめでたい席だし、是非お祝いをしたい気持ちが強いので身体に無理をせず駆けつけたいと思ってるんですけどこればっかりはねぇ・・・・。。
お気遣いどうもありがとうございました。