ダノンビオとダノンヨーグルト(ダノンビオで便秘に打ち勝て!14日間チャレンジ)
ダノンビオというヨーグルトを便秘の対処方として、以前、紹介させていただきました。。
妊婦になると今まで以上に便秘が酷くなってですね、若干切れ痔になりかけたりして便秘薬を処方してもらったりと散々な日々なんですけど、以前効果テキメンであったダノンビオ14日間チャレンジを再度しようかなぁと思っています。。
ダノンビオで最近、ポイントキャンペーンを行っているらしく、ヨーグルトや他商品が抽選で当たったりするらしいから、今から始めるのはタイミング的に良いのかもしれないですしね★
ダノンビオの味は好きです。酸味が弱くて食欲が無いときもスルっと食べられるし、1個の量も80gと多すぎず少なすぎずという感じで、カロリーも控えめだから夜遅くでも安心して食べられます。。
しかも最近のダノンビオは、あたくしが以前14日間チャレンジした時と比べて色んな味というか果肉が入ってて、味に飽きがこないようになっていました。。知らなかった。。
でもさ、こんな高級ヨーグルトなんて毎回買えないわけですよ。どんなにスーパーで安売りしてても198円までしか下がらない(充分かもしれませんが)し、ただヨーグルト食べたい時は家で牛乳使ってカスピ海ヨーグルトでも育成すれば大量に作れるじゃないですか。。
そんなこと考えながら行き着けのスーパーに足を運ぶと「広告の品、100円」のコーナーにDANONの文字が!! ぃやったーぃ!ラッキー!
ついつい大人買いしてイソイソ家に戻って冷蔵庫に入れようとした時にもう一度確認すると・・・・
「ダノンヨーグルト」
・・・・・違う。。。 ダノンビオじゃない・・・・。。
普通に間違えました。でも、4個セットでダノンビオのロゴマーク。これ・・・・間違えますよね・・・・。。(あたくしだけ???)
あたくし知りませんでしたけど、DANONさんって最近色々なヨーグルト出してるみたいで、ダノンビオの他に「ダノンヨーグルト」、子供用にカルシウムとビタミンDたっぷりの「プチダノン」、胃が未熟な赤ちゃんでも食べられる離乳食用の「ベビーダノン」とか・・・
何だか悔しかったので、一応ダノンビオとダノンヨーグルトの違いを調べてみました。。
ダノンビオは「BE80菌」というビフィズス菌の一種が入っており、これが整腸に作用するらしいのですが、この特殊なBE80菌は他のビフィズス菌と比べて生命力が強く、胃や腸などの消化管を通過しても生き続け、作用するとのことです。。腸で活発に作用することで、食べた物が腸を通過する時間を短くし、身体に必要なものと不要なものを効率よく分けることができる為、便通が良くなると言われています。「腸を活発に動かす」という作用は下剤とは違いますので、この菌によってお腹がゆるくなるということは無いそうです。下剤よりタチ良いですよね。。
この「BE80菌」というビフィズス菌はダノンビオにしか含まれておらず、ダノンヨーグルトにはダノン独自の乳酸菌と新鮮な生乳を使っているいわゆる「普通の美味しいヨーグルト」。乳酸菌にも「整腸作用」や「骨を強くする」という力が備わっていますので、ダノンビオほどの効果は得られないかもしれませんが、あながち無駄ではないということでしょう。特別な乳酸菌を使用しており、体の健康作りに有効な働きをする乳酸を作る性質がある菌で、必要な栄養素を吸収しやすい身体作りに一役買って出て、腸内では善玉菌を増やす働きもあるらしい。。
つまり、ダノンビオとダノンヨーグルトは全然中身が違うということです。ちぇっ。
しかし味は、まぁー♪ 美味しいじゃないですかー♪ 溶けかかった生クリームのような口ざわりで、酸味は少ないし、甘すぎずさらっとたいらげてしまいました。。
「バニラ味」というのも若干躊躇したんですけど(ヨーグルトにバニラって・・・)コレが意外と普通にマッチしてて、冷たく冷やしてお風呂上りなんかに最適ですね★
プレーンでも全然飽きないし、これで14日間食べ続けてお腹の調子が良くなったら、あたくしこれでも充分満足だなぁーとか思っちゃいますけどどうでしょう?
・・・・とりあえず、冷蔵庫のダノンヨーグルトが無くなるまでは試してみる事にします。。
14日間チャレンジ・・・?
最近のコメント