妊娠中に結婚式に招待されました①(出席・欠席の条件)
妊娠9ヶ月目にして、友人の結婚披露宴に出席し、無事戻ってきました。。
本日福岡の最高気温は36℃。特に猛暑対策も考えず、3cm位のヒールなら大丈夫だろうとタカをくくり、胸下プリーツのフォーマルドレスに身を包んで意気揚々と出かけたという危機管理の無さは今思えば本当に、無事に何事もなく帰ってこれたというのは幸運だったとしか言いようが無いのですが、とりあえず人並みに楽しめたのでよかったよかった。。
最近、「妊娠●ヶ月目で結婚式に招待されたのですが、体調のことを考えて欠席するべきでしょうか」という質問をうけました。。
悪阻が終わった時期・・・俗に言う「安定期」といわれる時期は、特に無理をしなければどんな運動や乗り物なども必要以上に注意する事は無い時期と言われ、例えばこの時期に結婚式の招待を受けたとしても、特に問題なく参加する事ができると思います。(お腹は目立つでしょうが)
しかし、日程が妊娠後期・・・妊娠8ヶ月以降であった場合・・・。。正直悩みますよね。招待状を頂く時期はおそらく結婚式の少なくとも3ヶ月ほど前になるので、3ヵ月後の自分がどのような変貌を遂げているのか、予想が付かないだけに出席できるかどうかわからない、と躊躇されることと思います。。
今は妊娠経過が順調でも、急に切迫早産になったり、妊娠中毒症になって入院を余儀なくされたり・・・最近は妊娠8ヶ月で急に出産!なんて話も聞きます。。特にこういった「異常」は後期になればなるほどリスクが高くなってしまう故、結婚式への出席を表明していたにもかかわらず前日にドタキャン!なんてこともよく聞く話。。もちろん妊婦自身は本意では無いにしても、新郎新婦からすれば正直迷惑な話ですよね。。
まず、招待状を返信する時点で必ず、「妊娠中であること」と「結婚式当日の妊娠周期」を記載しておきましょう。その上、出席を予定している人は「ご迷惑をおかけする事になるかもしれません」的な文章が一筆必要です。・・・もしかしたら体調次第では結婚式直前でドタキャンしちゃうかもしれないよ、というニュアンスを匂わせておくことが必要になります。。
というか、ここは事前にはっきりホスト側に伝えておくべきです。急に不参加ということになって迷惑をかけてしまう可能性があるということ、それでも招待してくれるという条件で出席を表明したらいいと思います。。
妊娠中の方で結婚式にお呼ばれした場合、正期産の方に限ったことですが出席が可能な条件というのはいくつかあります。
まずは遠方・・・飛行機に乗らなければいけない場所での結婚式に関しては、妊娠中期(妊娠7ヶ月末)までがリミットと思ってください。
飛行機内の環境は一般的には正常妊娠妊婦に対しては危険はないと考えられています。しかし、身体に機内の閉鎖的な環境が影響するストレスを受けることを考えると一般的に、妊婦の飛行機利用の最も適している妊娠時期は妊娠12週から28週頃と言われています。。
飛行機に乗るというだけで妊娠中の方にとっては関門になりますからね・・・まして知らない土地で体調を崩したとなるとフォローできる病院を探す所からはじめないといけません。妊娠後期になればそういうリスクはぐんと高くなります。
参加する結婚式場が近場であった場合のみ焦点を当てるとすると・・・正期産の妊婦の方のリミットは臨月前(妊娠36週)までといったところでしょう。ただし、これにもさらに条件があり「車で1時間以内であること」「家族、もしくは友人などの送迎付き」でないといけません。。
妊娠後期という時期は胎児が急成長している(1500g~2000g程度)に加え、子宮内に溜まる羊水(赤ちゃんを守る水)が最も多い時期と言われています。又、その為、母体の胃やら心臓やら肺やらの臓器を圧迫し、動悸、息切れ、食欲不振などの症状も著明に現れ、自分が思うよりも身体が動かないものです。
まして今日のような猛暑日・・・真夏に羊水という湯たんぽを常時お腹に携帯しながら歩かなければならないという最悪の条件であることを考えると、普段は元気でも、外出先で体調を崩すという事は決して無い話では無いわけですね。しかも、普段はらくらくなスウェットで、エアコンの効いた快適な部屋で過ごしているのにも関わらず、普段は着ないフォーマルドレスや踵は低くても履き慣れないパンプスなどで移動するわけですから。環境が違うと必ず身体に影響を及ぼします。。
その点を踏まえ、自分の日々の体調と相談し気をつけすぎるほど気をつけた上で、当日朝に出席するかどうかを決めましょう。。
決して無理はしないこと!妊娠中の自分の体調は最優先です。少しでも体調が悪い、という状態であれば、新郎新婦には申し訳ないですが欠席をするべきです。無理をして、もしもお腹の子供や自分の身体に何か起こってしまえば一生悔やむことになりますし、結果的にホスト側にも迷惑をかけてしまうことになりますからね・・・。。
あたくしの場合、現在妊娠34週目(9ヶ月後半)なのですが、やはり開催される結婚式場が、自宅から車で20分以内であったということ、旦那君の車での送迎付き、そして何よりも妊娠経過に問題なく順調であったという条件が結婚式出席の決め手になったんだと思います。。
特に、具合が悪くなることもなく、無事に家に帰りついたわけですが、正直かなり疲れました・・・。。
あ、気が付けば今日の結婚式のレポートはまだ何も書いてないまま今日は終わってしまいそうですね。。
次は、妊婦で出席した現代の結婚式の実際をちょこちょこ書いていくことにします。。
つづきです⇒妊娠中に結婚式に招待されました②
最近のコメント