結婚式アルバムを自作して両親へプレゼント(激安の写真プリント業者を活用する)
今日は、たまりにたまった思い出の写真を格安のデジカメプリント業者さんを使用し、アルバムを作ろうという話です。
最近、カメラと言えばデジタルカメラが常識となった現在。プロのカメラマンさんでさえデジタル一眼レフを使用されていらっしゃいますよね。
確かに撮影に失敗した場合もボタンひとつで消去できるし、パソコンで高画質で確認できますので出力する場合も無駄な印刷代はかかりませんし。
最近のカメラってずいぶんと安くなりましたよねーホントびっくりです。あたくしが新社会人の時、初任給で自分へのご褒美だとデジカメを購入したのですが、それでも安いコンパクトタイプを選んで49800円でしたよ。今じゃ一眼レフでもこの値段で買えたりしますよね。
最近パナソニックからタッチパネル式の一眼レフも新発売されましたよね。世界最小・最軽量らしいです。
これ超すごくて画面をタッチしてピントを合わせたり、背景をぼかしたりと、全ての設定はタッチパネル。もはやカメラ好きの人からみれば邪道としか言いようがないのですがこれでも一眼レフ。カメラに詳しくなくてもプロ並の写真が撮影できるし、女性でも簡単に持ち運べるほど小さくて軽量。ビジュアル的にカメラとレンズのバランスが取れていない気もしますが。
えっと、今日はカメラの話じゃなかった。本題に戻りますね。
最近、写真をきちんと出力してますか?
デジタルカメラというのは上記の便利さ故、必要以上に沢山撮りまくったはいいものの、意外とそのままパソコンにぶち込んで放置したりしていませんか?
フォルダを作って保存しているだけで、膨大な量のデータをまとめるのは後回しにしちゃったりして、後から見ても同じような写真が多くて見るのが億劫だったりしませんか?
例えば結婚式の写真も、ゲスト一人一個ずつデジカメを持ってて挙式披露宴中に撮影していたとして、結婚式終了後に友人や親族からそのデータを貰い集めたとしましょう。そのデータはみなさんどうしてますか?
デジカメが普及する前は、写真は紙が当たり前でした。フイルム1本分かならず現像しなければ中身が確認できませんでしたので、今のように気軽には撮影できませんでしたが、ここぞの場面に活躍し、現像した写真をアルバムに閉じて何度も見直したものです。
被写体が自分なら、パソコン内の膨大な量のデータを見るのもいいかもしれませんが、問題は写真を人に見せたいときですよ。いちいちパソコンを立ち上げてファイルを開き、スライドショーで編集されていない数百枚の写真を1枚1枚見せますか?
いやいやそんなの嫌すぎる。自分のを見ても疲れるのに人のなんて本当に勘弁です。
その点、アナログですがやはりアルバムに閉じられているものはとても便利です。アルバムを製作しながら時系列に並べることで、見る側も状況が把握しやすいし、何より1ページに6~8枚と流し見ることができますので単純に思い出を楽しむことができます。
製作したアルバムなら気軽に他人にも見せることができますし、自分も何度も見直したくなります。よっぽどパソコンに入れたままよりもデータの露出度が高くなるということですね。
また、結婚式の写真をプロのカメラマンさんにお願いする方は多いと思いますし、同時にアルバムをプロに製作してもらうことも多いでしょうが、プロのカメラマンさんのアルバムって超高いですよね。びっくりするお値段です。
まぁデザイン料やらプロの撮影料などの付加価値もあるとはいえ、同じアルバムをもう1個作ってもらうだけでも結構なお値段になります。
でも、せっかくのプロのカメラマンさんの写真だし、ぜひ両親にも結婚式のアルバムを用意し、プレゼントしたいところですよね。
大抵のブライダル業者のカメラマンさんは、1つの結婚式で撮影されるのはお値段にもよりますが400~1000枚ほど撮影をします。アルバム製作の為に使用する写真は70枚前後なのですが、撮影した全てのデータはCDRに入れてアルバムとセットで送られてくることがほとんどです。(なかにはデータを頂けない業者さんもあるので、要チェックです。決定する前に必ず確認しておきましょう。)
それなら、プロのカメラマンさんの写真のデータを利用し、格安のデジカメプリント業者で写真を出力して、自分でアルバムを製作しちゃえばいいわけですよ!
まぁ、デザインはプロ仕様にはならないかもしれませんが、プロが作ったアルバムを参考にして作れば(例えば同じ写真を印刷して構成をパクったりして)何とか見れるようにはなります。
むしろ、ご両親などにとって大事なのは「思い出」ですので、媒体である写真さえよければデザインは多少目をつぶっていただいても喜んでもらえると思います。むしろ、両親としてはアルバムとしてまとめてもらっていたほうが、何度も見直したり、ご近所のおばちゃん達に見せて回ったりしやすいわけです。同じ効果で普通にプロのアルバムを買うより大いなる節約になります。
その時、写真をプリントするのに沢山お金をかけてしまえば本末転倒。写真プリントも安いに越したことはありません。
あたくしが最近お世話になっているのがしまうまプリントさん。普通に写真をプリントするだけなら1枚5円で済みます。しかも、50枚以上の注文で送料無料です。50枚というのが多いようで意外とすぐに集まりますし、アルバム1つ製作するだけじゃむしろ足りない位あります。
あたくしも今まで、すぐ印刷できて便利だわと思ってコンビニで印刷してたりしてたんですけど、それだと1枚30円。50枚で1500円。ネットプリントなら250円なのに。数日待てば家に勝手に送られてくるわけですし、画質も全然綺麗。何で今まで気が付かなかったんだろうと思ったのですが、このカラクリに気が付いた後は写真を出力するのにコンビニを利用するのをやめました。
しまうまプリントさんはあたくしが色々調べた限りではプリント代金は最安値であり、この時期はデジカメプリントよりも年賀状印刷で利用することが多いかもしれません。年賀状印刷も超安いです。
家庭用のプリンターで製作する手間も無いし、時間もかからないし、微妙に画質が悪かったり、印刷に失敗して無駄にしちゃったという事もありません。高品質でも低価格であれば、これは使わない手は無いです。
結婚式の準備でも、格安印刷業者というのは何かと利用しますし、とても便利ですので、ぜひチェックしておきたい所です。
とりあえず、今の時期は年賀状印刷ですよね。あたくしも年賀状用の写真を早く選ばないと。
それから、こちらはわたくしが自作のアルバム作成用につかっているドゥ ファビネのアルバムです。
台紙が黒なので、写真が映えていいですよ。
最近のコメント