ブライダルエステと通常のエステの違いは(ブライダルエステの効果)
ブライダルエステと通常のエステの違い・・・・私から言わせてもらうと、エステの内容に関しては、特に違いはありません。
通常のエステに関しても、大抵は、どこの部位をどうしたいか、どこまで肌を綺麗にするか、体重をどこまで減らしたいか、何センチ細くしたいか、など、目的を掲げて行うことがほとんどです。。まぁ痩身だけでなく、肌の美しさをキープしたいという目的で通っている人も多いでしょうが
なので、ある意味、通常のエステで肌を白くしたい、キメ細かくしたい、ムダ毛の処理がしたい・・・などのカウンセリングにより、エステを施行する場合などは、ほぼブライダルエステと同じような内容で行う、ということになります。特にブライダルエステだから特別何かが違う、というわけではありません
ただ、通常のエステか、ブライダルエステかを選択するのであれば、花嫁さんは圧倒的にブライダルエステを選択したほうが良いです。
エステ初心者の方は特に。。
エステで正直困ることといえば、辞め時なんだと思うんですよ。
お財布との相談や、ある程度満足できたから、もうエステサロンを退会します、という時に、あっさり辞めさせてもらえるか、という所がひとつ壁になったりするわけですね。
ブライダルエステは、もちろん肌を綺麗にしたい、細くなりたい、やせたい、という意味では通常のエステと一緒ですが、それ以外にウエディングドレスを綺麗に着こなしたい、花嫁姿を綺麗に見せたい、という明確な目的があります。
つまり、ゴールの日にちが明確である、という点です。これはかなり客側としてはポイントです。
1度エステサロンに入会すると、まぁエステ側も客には当然逃げられたくないわけですから、例えばエステチケットが切れてしまいそうな時や、退会を考えている客に対して、必ず引き止めようとします。例外なく、必ずです。。
もっと美しくなりたいとは思いませんか?
もう少し続ければ、もっと痩せられますよ?
エステ初心者の方が極端にエステを敬遠するひとつの理由が、この執拗な勧誘だったりしますよね。
まして、実際エステを受けてるわけですから、ある程度効果を実感しているわけで、ここで辞めたら意味が無くなっちゃう!と思わせたり、エステティシャンの方と仲良くなったりして、なんとなく続けないと悪いな、と思ってしまったり。。
まぁ、ちゃんとしているサロンは、客を不快にさせることって無いと思うのですが、中には粗悪というか、スタッフさん総出で引き止めにかかったりするところもあります・・・
まして、エステの目的が、綺麗になりたい、とか痩せたい、とかいう、漠然とした目標なので、エステ側としても引き止め文句が出やすいんですよね。
続ければ、もっと綺麗になれるのに・・・ もう少しがんばりませんか??
みたいな。。さも、エステを辞める事を、挫折したみたいな口ぶりで訴えるスタッフなどなど。。
その点、ブライダルエステに関しては、とにかくウエディングドレスを綺麗に着こなしたい!という目的が大前提ですので、結婚式の日というゴールありきのエステプラン、ということになります。
つまり、結婚式が終了してしまえば、そこで終了。エステ側も、容易に客を引き止めることが難しくなります。。だって、目的は達成されたのに、それ以上お金を支払い続けて、エステを続ける理由なんて客には無いですよね?
結婚式が終わっても、続けませんか?
位は、言われるかもしれませんが、それくらいの勧誘なら容易に回避できますよね。
まぁ、サロンがとても気に入って今後も続けていきたい、という人はそれでも良いのですが、結婚式の為だけ、一時的にエステに通いたい、という人は、まよわずブライダルエステに、できればブライダルエステの専門エステサロンを選択することをおすすめします。。
ブライダルエステ専用のエステサロンであれば、やはり客も自分と同じように一時的にエステに通いたいという人が多いので、スタッフさんも、客が結婚式後も継続してエステを受けたいなんて思っていないという事を知っていますので、執拗に勧誘したりしませんし、案外と入会退会がスムーズにいきます。
とりあえず、エステ初心者の方は必ずブライダルエステを選択し、サロン側にゴールの日にちを提示しておきましょう。
これが、ムダにサロンに通わず、美容にかけるお金の上限を決め費用を抑えるポイントになります。
つづきです⇒おすすめのブライダルエステ
最近のコメント